コウモリのお財布は

いつも通りのこんな感じですが、

220808_1.jpg

使った帯地が弱そうだったので、いつもは帯地にする、お札を入れるこの部分は普通の裏地にして、

220808_2.jpg

フタ裏のこの部分を帯地にしてみた。
220808_3.jpg
この部分が一番使わない所だと思うので、生地の痛みも進まないのでは無いかと思う。
一番初めは、お財布を開けた真ん中の部分(いまは革を貼ってある部分)を帯地にしていたのが、開閉するたびに負荷がかかる部分なので、さすがに生地が痛むのが早い。それで次はお札を入れる部分を帯地にして、今回はそれでも心配だから、フタ裏に。
だったらいっそのこと内側に帯地を使うのはやめたらいいんじゃないの? なんだけど、もう少し粘ってみたいわけよ。
ということで、写真がボケボケだけど、もう今日は暑過ぎて撮り直す気力も出ないのでこのまま載せてしまいますが、

220808_4.jpg

こっちもフタ裏に帯地。
220808_5.jpg
少し前の写真になりますが、天麩羅の日。
220808_6.jpg
この日の目玉は、ちくわの磯辺揚げ。
220808_7.jpg
ここら辺ではどこでも売ってる「ビタミンちくわ」。
近所のスーパーではこれ一択だったので今日はこれにしたけど、正直そんなに美味しいちくわでは無い、と思う。
北陸で愛されて50年だか70年、らしいけど、ホントかな。
全てのおかずに、野菜とタンパク質が少しずつ入ってる夕食。
220808_8.jpg
蒸し鶏のサラダとか、シイラの南蛮漬け、オクラ乗せ冷奴。
今年まだ食べていなかった!と、慌てて買ったトウモロコシ。
220808_9.jpg
季節が変わるのはあっという間じゃないですか。
そういえば、また今度、また今度、と思っているうちに、今年はそら豆を一度も食べなかった。
この日も同じく、タンパク質を少しずつ。
220808_10.jpg
シシトウの肉詰め。
220808_11.jpg
鯵のミョウガ巻き焼き。
220808_12.jpg
あとは、冬瓜とがんもどきの煮物と、キャベツの漬物。

最近のBLOG

カテゴリー

PAGE TOP