特にやることもなく家でぼんやりしているのは、我々がまともに生きて来なかった証なのでしょう。
外食でもして気を紛らわすか、ということで、このお盆休みの企画は、「冷やし中華研究」。
町中華は大体どこも同じようなものなので、それ以外で。
まず、百貨店のレストラン中華。

割と普通の冷やし中華だった。
次は日航ホテルの中華レストラン。

さすがに見た目も美しい。
辛めのゴマだれで、冷やし担々麺みたいな感じ。
翌日はもう少しざっくばらんなホテルの中華。

中華具材がふんだんに盛り付けられて食べ応えあり。スープは甘酢系。
次は全日空ホテル、と思っていたけど、ここまでで飽きてしまって、この企画は打ち止めになりました。
冷やし中華に驚くようなものはない、ということがわかった。
今まで食べた冷やし中華で一番美味しかったのは、以前住んでた家の近くのお店で、鳥肌が立つほど冷やした麺と、一緒についてくるコーンスープの暖かさの組み合わせが素晴らしく、とても美味しかった。
さ、落ち着いて引き続きショルダーバッグ作ろっと。

ネットショップを更新しました。
今回は着用イメージ写真も載せています。
おサイズ感のご参考になれば、と思います。


こんな掛け方する人、いないよねぇ。
鶏胸肉のチーズ巻きフライ。

これは美味しかったな。
副菜はゴーヤーのお浸し。

キハダマグロの柵を買ってきて、表面を軽く炙ってみた。

炙りは美味しいですね。
本日のゴーヤーはチャンプルー風。

トマトとキノコのパスタ。

お昼は久しく素麺一択だったのが、最近ちょっと涼しくなって、パスタもアリになってきた。