これは素敵!

柳にツバメ。


この部分は表生地で、


縫い目から左は生地の裏側を見せています。


いつ頃の帯なのか、聞かなかったからわからないけど、質は良さそう。
何しろ絵柄が上品。

裏地も紫で。



革は薄めで柔らかく、


使いやすそう。
男性にもオススメです。

近いうちに詳細写真を撮ってショップに載せるつもりですが、
なんせ毎日暑いので、てきぱき動けなくて困ります。



酒の塩麹漬け、を買ってきて焼いただけ。


ところてんも、添付の酢醤油を使っちゃう。
暑いから、なるべく何もしない方向でね。
右の小鉢も前日の残り物だったと思う。

真ん中のラタトゥイユだけ、作った。


野菜と塩のみの味付けなので、意外に和食にも違和感がなかった。



鳥胸肉の名古屋風。


つい先日もやったような気もするけど、なんかダンナ受けが良いようなので。

後ろの人参のすり流しは失敗。
ほとんど薬だと思って飲んでください。

あとはピーマンの生姜醤油和え。



お昼のピザ。



キノコ2、3種類とトマト、ベーコンのピザが美味しかったので、備忘録です。





最近のBLOG

カテゴリー

PAGE TOP