自分で使っている手提げバッグの洗濯をした。
「お洗濯もできますよ。」と堂々と言いたいのでね。
洗濯機の「おしゃれ着コース」で洗ってしまってもいいと思うけど、今日のところは手洗いで。

ちょっと色が出てきましたが、これは帯地からではなくてデニム生地からのようだった。
ちなみにこのデニム生地は、エドウィンの半端物。ユーズドじゃ無いよ。
洗濯機で1分ほど脱水したら乾かします。

この帯はもともと表面に凹凸のある生地なので、あまり変わらないように見えるけど、一応シワシワにはなっているので、アイロン。

前回のゴムでしわを寄せた形と違って、これはアイロンも楽だった。
仕立てる前に生地を洗っているので、縮みもなく、元どおりになりました。

さぁ!みなさんも、来週末のハンドメイドマルシェで手提げバッグを買って、洗ってみよう!
ネコちゃんのパスケース、今回は横型のIDケースもご用意しました

何故かストラップ紐がついていますが、気になさらずに。
以前作っていたストラップの部品がたくさん余っております故。
携帯電話がスマホになった頃にストラップは売れなくなった。
最近ではパスケースも使う人も減って来ているのでしょうか、売れ行きに陰りが・・・
全てアップルに奪われてしまった格好ですか?
子持ち鮎の塩焼き定食。

子持ち鮎、美味しいですね。
1尾180円くらいだった。
秋刀魚と鮎のどっちか選べ、と言われたら、迷うなー。でもやっぱ鮎かなー。
きゅうり、しいたけなどの辛子醤油和え。

ダンナのナス、21個目。

豚の生姜焼きみたいなもの。

スズキのお造り。
スズキには、すだちと塩!

毎日キュウリでごめんなさいね。
これは、きゅうりとえのきのナムル。
