
今回は着用イメージ写真も添付しています。

おぉ、自分が立っているのかと思った・・・
実際よりもバッグが大きく見えるのはどういうことなのだろうか。
もっとコンパクトなバッグのイメージなんだけど。
これ、去年実家から貰ってきた洋裁用のボディで、全く私サイズではないんだけど、
体型がなにげにおばさんっぽいところはよく似ている。残念です。
もう少しおしゃれっぽい服を着せてみるなどの工夫をすればよかった。

暗闇にコレ置いておいたら、ダンナが話しかけちゃいそうですわ。
ネットショップも、ぜひご覧くださいませ。
金沢は今日も寒い。
松の枝に積もった雪は、

この形のまま凍りついてビクともしないし、
紅葉の木には、花が咲いたように雪が積もっている。

こういうお正月飾りあるよね。枝に小さいお餅がささってるやつ。あれってコレを模してるのかしら。
豚コマ肉の生姜炒め。

蕪の海老あんかけ。

鯛のネギ蒸し、鯛のアラ汁、大根と鶏肉の煮物、小松菜のおひたし。

カレイの煮付け。

ちょっと見た目が汚くなってしまい、ついでに味も中途半端だった。
煮魚はなかなか難しい。
里芋の甘味噌がけは、最近ダンナのお気に入りなので、しばしば登場しています。
オレンジゼストとチョコ入りのスコーン。

チョコレート、高いじゃないですか。
なので、スーパーで安かったトルコ産のチョコレート菓子を刻んで使ったんだけど、
それが意外に美味しかった。